Equipment
設備・仕様
設備仕様(エコ設備)
-
豊かな暮らしへの細やかな配慮。
ENTRANCE / LIVING
-
対震ドア枠付玄関ドア
スタイリッシュな玄関ドアを採用。地震でドアが歪んだ時、開かなくなる危険性を軽減する対震仕様です。
-
ドアハンドル
軽く引くだけでドアの開閉が可能。小さなお子様やご年配の方も、また手荷物が多い場合も、ラクに開け閉めできます。
-
人感センサー付
オートライト玄関の人の出入りをセンサーが感知して自動点灯。夜間の帰宅時や荷物の多い時に便利です。
-
床暖房
空気を汚さず足元からお部屋を温める床暖房を採用。ホコリを巻き上げず、健康的で快適な室内環境を保ちます。
-
マルチメディアコンセント
コンセントとテレビ用アウトレット、インターネット接続端子を一体化させたマルチメディアコンセントを設置しています。
KITCHEN
-
ビルトイン
食器洗い乾燥機高温(約60℃)のお湯でパワフルにしっかり洗う除菌洗浄。たっぷりの温風(約80℃)でしっかり除菌乾燥。
-
ビルトイン浄水器
高性能ろ過方式で、水道水の残離残留塩素やカビ臭をはじめ、有機塩素化合物や不純物、雑菌まで除去。
-
3口ガラスコンロ
先進の調理機能と充実の安心性能でお料理をもっと楽しく。衝撃やキズにも強い、進化したハイパーガラスコートトッププレート。お手入れも簡単です。
-
人造大理石天板
天板には、見た目にも美しい人造大理石を採用。耐久性に優れ、お手入れが簡単です。
-
ユーティリティシンク・
静音シンク特徴の異なる層を設けたシンクで「洗う」「調理する」「片付ける」を解決する便利で多様な作業スペースへ早変わりします。
-
ステンレスデザインフード
油煙の吸気効率を高めたレンジフード。取り外して丸洗いもできる、お手入れ簡単なホーロー整流板付です。
-
ホーローキッチンパネル
汚れがしみこまない、色褪せない、高品位ホーローキッチンパネルを採用。熱や湿気にも強く、窓を拭く感覚でお掃除も簡単です。
-
ホーローボックス
扉裏を有効活用し、ラップやまな板などの収納に。仕切りや包丁差しはマグネット式で取り外しでき、位置も自由に変えられます。
-
スライドキャビネット
調理器具や小物もスムーズに取り出すことができる、効率の良い台輪引出収納付のスライドキャビネットです。
TOILET
-
シャワートイレ
温水洗浄・脱臭機能や暖房便座機能などを備えたシャワートイレを採用しました。
POWDER ROOM
-
人造大理石スクエアボウル
継ぎ目なしのボウル一体型カウンター。人造大理石の美しさと洗練されたデザインが魅力です。継ぎ目がないので、お手入れも簡単です。
-
シングルレバー式
洗髪シャワー水栓ノズルを引き出せる混合水栓を採用。湯水の切り替えがレバー操作で簡単に行えます。
-
LEDライト
洗面室にもLEDライトを採用。出っ張りがなくすっきりとした印象のダウンライト仕様です。
-
多機能三面鏡
曇り止めヒーター付の鏡裏に収納スペースを設けています。手元を明るく照らす照明に加えドライヤー使用時に便利なコンセント付きです。
-
ヘルスメータ収納スペース
置き場所に困るヘルスメーター専用の収納スペースを、洗面化粧台の足元に設けました。
BATHROOM
-
ワンストップ機能付シャワーヘッド
シャワーの手元のボタンで一時止水できるワンストップ機能付。こまめに節水できます。さらに、水流の強弱や肌あたりの違う4種類のスプレーパターンに切り替えることができます。
-
速乾性床 (モザイクパターン)
浴室の床は、乾きやすく滑りにくい仕上げ加工を施しています。
-
追いだき機能付きセミオートバス
自動ふろは、スイッチひとつで設定された湯温・湯量のお湯をはることができ、お湯はり完了後も自動的に設定された湯温を保ちます。
-
サーモバスS
保温組フタと浴槽保温材の“ダブル保温”でお湯が冷めにくい浴槽です。光熱費を節約でき、時間を気にせず入浴できます。
-
浴室暖房乾燥機 (カワック)
換気はもちろん、予備暖房や洗濯物の乾燥などに便利な温風暖房、涼風機能など多機能を備えています。
インターネットサービス
2種類のインターネットサービスからお好きなプロバイダをお選びいただけます。
高品質なインターネット回線、
安定した品質!-
関西電力グループの光ファイバーケーブルで常時接続可能。高速通信で、ネットサーフィンも思いのまま。動画や音楽・音声データもスムーズにつながる快適なネット環境が実現します。
光ファイバーなので、信号の劣化が少なくクリアで安定した映像。CS、ハイビジョン放送はもちろん、光ファイバーならではの高い安定性で、多彩なジャンルの番組を楽しむことができます。
NTT西日本の
「フレッツ光ネクスト」
高速・快適インターネット!-
光ファイバーによる高速かつ高品質なインターネット回線を提供します。
ECO
-
断熱性に優れた外壁(一部除く)
屋上部分の床上と、住戸最下部の床下には外断熱処理を施し、外部に面する外壁内側には内断熱処理を施しています。断熱効果によって冷暖房効率を向上させます。
-
断熱等性能等級4を取得済
住宅性能評価の「断熱等性能等級4」を取得済です。環境への負荷を抑制するとともに、高効率の冷暖房を実現。経済性にも配慮しています。
※断熱等性能等級は「住宅の品質確保の促進等に関する法律」の住宅性能表示制度の10分野の一つである温熱環境の評価項目です。温熱環境については、断熱等性能等級1から等級4まであり、等級4が最高ランクです。断熱等性能等級の断熱性能レベルは、概ね各年代の省エネルギー基準に準拠しています。(2018年3月現在)※1.建物エネルギー消費性能基準等を定める省令。(平成28年経済産業省令・国土交通省令第1号)
-
窓ガラスには
複層ガラスを採用2枚のガラスの間に中空層を設け、断熱効果を発揮。冷暖房の効率を高めて、省エネルギーや結露抑制にも貢献します。
省エネ高効率ふろ給湯器エコジョーズ
-
従来は捨てていた燃焼ガスの熱までお湯づくりに再利用。給湯効率95%※という高効率を実現しました。不要な排熱もカットするので、CO2削減、低NOX、地球温暖化防止にも貢献します。
CASBEE (建築環境総合性能評価システム)
-
建築物の環境性能で評価する「CASBEE」(建築環境総合性能評価システム)の「Aランク」を取得しています。
※掲載の写真は、モデルルーム(Ctype・HType)にて撮影(2020年4月)したものです。形状や仕様などはタイプにより異なる場合があります。詳しくは、係員にお尋ねください。
セキュリティ・
構造-
本質的な安心を追求した住品質。
SECURITY
24時間体制のセキュリティシステム
-
警備会社と連動したセキュリティシステムを導入。もしものときには管理事務室を通じて自動通報され、適切・迅速に対応します。
ハンズフリーカラーモニター付
セキュリティインターホン-
カラー画像で来訪者を識別し、通話中に共用エントランスのオートロックを解錠できます。受話器のない便利なハンズフリータイプを採用しました。
オートロックシステム
-
オートロックを採用したエントランス(風除室)と住戸前で来訪者をインターホンで確認し、住戸内から解錠する2段階のダブルセキュリティのオートロックシステムを採用しています。
※オートロックはシステムの性格上、不正な侵入を完全に防止できるものではありません。
鎌デッド・防犯サムターン
-
バールをはじめとした暴力的なドアのこじ開けによる不正解錠を防止。内部側サムターンにも不正解錠防止機能を搭載しました。(2箇所のみ)
ダブルロック
-
各住戸の玄関ドアは、施錠の安全性をさらに向上させる目的でサムターンを2箇所に設置しました。
PRシリンダー
-
理論鍵違いは1,000億通り。玄関鍵には、ピッキングなどの不正解錠や合鍵の不正な複製が困難な「PRシリンダーキー」を採用しています。
火災感知器
-
住戸内の各所に火災感知器を設置。急激な温度上昇を感知すると、外部に異常発生を知らせると同時に管理事務室、警備会社へ自動通報します。
万一に備えた監視カメラ
-
駐車場、自転車置場、エレベーターなど共用部分の各所に監視カメラを設置。管理事務室のデジタルレコーダーにて録画しています。(録画保存は10日分まで)
可動ルーバー面格子
-
可動ルーバー面格子は、目隠し、遮光、採光が自由にコントロールできます。室内側のレバーで簡単にルーバーの角度を調整でき、上下2段で開閉することによりプライバシーを守りながら換気ができます。
※一部住戸除く
災害や緊急時に住まわれる方をサポートする、充実の防災設備。
災害など万一の際に備えて、防災倉庫を1階(共用部)に設けました。 倉庫内には、発電機やヘルメットなど、万一の際に役立つアイテムを収めています。
〈 その他の防災倉庫内備品 〉
□バール □トランシーバー □拡声器 □ハロゲン投光器
□LEDランタンライト □テント □簡易トイレ …など

STRUCTURE
柱状基礎構造
-
地盤調査の結果、地下約2.3m〜4.2mの地点に支持地層があることから、支持地盤まで地盤改良を行います。強固な地盤を形成した上に、建物を地盤で直接支える「直接基礎」を採用しています。
耐震性を高めた構造躯体
-
主要な柱には継目が溶接された溶接閉鎖型(一部除く)のフープ筋を採用しています。
※付属棟、外構などは除く。
外壁
-
外壁の壁厚は、約160mm〜220mmです(ALC部除く)。外壁の屋内側には現場発泡ウレタンフォーム(一部除く)を吹付けた内断熱を施しています。
※住戸外壁厚と仕様については部位により異なりますので、詳しくは設計図書でお確かめください。
二重天井
-
二重天井の空間内に設備配管・配線を行うことにより、配管等のメンテナンス性が向上。照明位置や間取り変更に伴う設備機器の移設など、将来のリフォームにも対応しやすいシステムです。
※スラブ厚と仕様については部位により異なりますので、詳しくは設計図書でお確かめください。
ボイドスラブ工法・
遮音フローリング-
各住戸の床は、約275mm〜300mmの床スラブとΔLL(I)-4等級の遮音フローリングを採用することで、遮音性を高め、下層階に伝わる生活音を軽減します。
耐力壁ダブル配筋
-
外壁や戸境壁など建物を支える構造壁(耐力壁)の配筋は、コンクリート内に鉄筋を二重に組み上げたダブル配筋としています。
住宅性能表示
-
国土交通大臣の登録を受けた第三者評価機関の公正な評価に基づく「設計住宅性能評価書」、「建設住宅性能評価書」を取得済みです。
最高ランクの劣化対策等級「3」を取得
構造躯体の耐久性
構造躯体のコンクリートの最低設計基準強度は、27N/m㎡以上を確保。また、鉄筋コンクリートの中性化による劣化を防ぐため、水セメント比50%以下(一部除く)の良質なコンクリートを使用し、かつ適正なコンクリートのかぶり厚を確保することにより、品確法の劣化対策等級の等級3を取得しています。
※品確法=「住宅の品質確保の推進等に関する法律」※付属棟、外構などは除く。


24時間駆けつけサービス
-
※利用回数や内容によっては費用が掛かる場合があります。
※掲載の写真は、モデルルーム(Ctype・HType)にて撮影(2020年4月)したものです。形状や仕様などはタイプにより異なります。詳しくは、係員にお尋ねください。